検索結果
-
2023/01/23
若手の時から実績を積み重ね、現在では課長としてマネジメントを担いながら、情報系システムの開発や運用・保守に携わるU.Yさん。社内システムだからこそのやりがいやおもしろさ、マネジメントの醍醐味などを聞いてみた。
-
2022/01/19
知識ゼロの状態でこの世界に飛び込み、ITベンダーを経て当社に転職したH.Sさん。入社後の約5年間はインフラまわりを担当し、去年10月からは課長として、6名の部下を束ねながら2つのプロジェクトの進行管理などに携わっている。仕事内容、マネジメントで心がけていること、社風、マイナビで働く魅力などについて聞いてみた。
-
2021/03/26
多彩なメディアの開発を行いながら、マネージャーとしても活躍するM.Sさん。転職者だからこそわかるマイナビの魅力、今後の目標、学生へのメッセージなどを語ってもらいました。
-
2021/03/19
システムの実装だけでなく、ニーズのヒアリングから保守運用まで、幅広い業務を担当できるマイナビの開発エンジニア。今回は新人時代から、様々なプロジェクトで活躍中の若手エンジニアにお話を伺ってみました。
-
2020/04/24
マイナビの中でゼネラル型人材紹介サービスを展開している紹介事業本部。今回はそれらのサービスの根幹となるシステムを提供している業務開発チームで、チーム長と課長を務めるお二人にお話を伺ってみました!
-
2020/02/14
マイナビにはエンジニアブログ編集部が存在するシステム統括本部の他に、マイナビニュースや学生の窓口など、ユーザー向けサービスを提供している各事業部にも多くのITエンジニアが在籍しています。今回は、紹介事業本部のシステム部門を統括している中村 和俊さんに、紹介事業本部の組織や業務内容についてインタビューしました!
-
2020/01/28
こんにちは!マイナビエンジニアブログ編集部の小林です。今回は入社から半年が経ったシステム職の新入社員6名に、座談会をしてもらいました。実際に入社してみて感じたギャップや、この半年間の仕事内容などを赤裸々に語ってもらいます!
-
2022/09/21
令和4年度上期の基本情報技術者試験(CBT方式)を受験し合格しました!本記事は、CBT方式の試験形式についての話を中心とした受験レポートです。
-
-
2023/12/01
AWS 認定デベロッパーアソシエイト(DVA)に合格しました! 本記事は受験体験記になります。試験の概要から勉強方法まで記載したので参考になると嬉しいです