会社生活
エンジニアブログ編集部員のリモートワーク環境について紹介します
こんにちは、マイナビエンジニアブログ編集部の井藁です。
新型コロナウイルスが猛威を振るうなか、マイナビ本社がある竹橋(東京)においては緊急事態宣言が出されており、基本的にはリモートワークが義務付けられています。
私もリモートにて業務を行っていますが、その環境や感想などをご紹介したいと思います。
自宅環境の紹介
まずは、自宅環境をご紹介したいと思います。
私は、基本的には私物のデスクトップPCを使用しています。
こちらにはスタンドマイクとWebカメラを接続しており、オンライン会議などではこちらを用いて参加しています。必要に応じて会社支給のiPadも展開し、そちらでしか見られないような情報を確認しながら業務にあたることもあります。
自分はもともと動画編集などを趣味で行っているので環境は整っている方ですが、自宅にPCがない方については、会社支給のノートPCを持ち帰る形で取り組んでいます。
業務のこなし方について
業務内容としては、大きく「社内ネットワークに接続するもの」「社内ネットワーク接続を必要としないもの」の2つに分けられます。
社内ネットワーク系業務はリモートデスクトップ
まず、社内ネットワークに接続する必要のある業務については、リモートデスクトップの仕組みを用いて対処しています。これは私のように、会社PCを自宅などへ持ち出していないことが前提です。
この仕組みを用いると、会社PCを遠隔操作できるようになります。会社PCを社内ネットワークに接続していれば、その環境下でしか見られないような情報にもアクセスできるようになる、という仕組みになっています。
このリモートデスクトップについては、やや挙動にラグが生じるものの、ほぼ会社にいるのと変わらない状態で作業をすることが可能となっています。
社内ネットワークにアクセス不要なものは、自宅PCそのままでアクセス
次に、社内ネットワークへのアクセスを必要としない業務については、自宅PCから直接アクセスを行って作業をしています。こちらはIP制限などを掛けていないものが前提になります。
クラウドサービス上での開発などは、基本的に社内ネットワークを踏み台とする必要がないものが多く、リモートデスクトップによる操作をせずとも作業が可能です。自宅PCでアクセスした方が低遅延のため、こちらの方法で対応可能な業務を優先して消化するようにしています。
マイナビのシステム職社員から見た、リモートワークのメリットとデメリット
ここからは、リモートワークに取り組むなかで感じたメリットとデメリットについてご紹介します。
通勤時間のカット、作業効率アップによる生産性の向上
まずメリットですが、特に自分が感じたのは
- 通勤時間が発生しないこと
- 作業時に干渉を受けにくくなったこと
こちらの2点が挙げられます。
通勤時間については体力的・精神的な負荷に加え、持ち時間まで削られるメリットの少ない行動だということを強く再認識しました。この点では、リモートワークに多くのメリットがあると思っています。
リモートワークが本格化する前から時差出勤の取り組みはあり、快適な通勤が可能な環境とはなっていたのですが、切り替わってからはさらに時間的な余裕が生まれたと感じます。
また、集中して業務に取り組みたい時に他の業務が緊急的に割り込むことが大幅に減ったことも、大きなメリットであると感じています。
部署の特性上、問い合わせなどが多く発生するのですが、それらが電話ではなくメールやチャットベースに代わったことで、現在の作業がひと段落してからそちらに取り組む、ということができるようになりました。
マルチタスクをすることが少なくなった結果、作業効率が大きくアップしていると実感しています。
管理部門ゆえの業務、業務内外の境界線、コミュニケーションの取り方
次にデメリットについてですが、
- 管理部門として、現場にいる必要がある業務がこなしづらい
- 環境的に、業務内と業務外の線引きが難しい
- メンバーとのコミュニケーションを維持する難しさ
以上の3点を感じます。
我々は先述の通り管理部門である以上、現場に赴かないとこなせないような業務が一定数以上存在しています。
現在は、物理的に出社を余儀なくされる業務以外は在宅で取り組む必要があるため、その方法で苦戦するシーンが多いと感じています。
ただ、リモートワークをし始めてわかったのは、ほとんどの業務は在宅ワークでも回るということです。
「これは出社しないとこなせない」という先入観にとらわれていていたような業務も、工夫次第で何とかなることがわかったのは大きな収穫でした。
また、環境面でのデメリットとして、業務とそれ以外の線引きが難しいこと、チームメンバーとのコミュニケーションが不足しがちなことの2つが挙げられます。
こちらはどの業種でもありがちなことだとは思いますが、私は仕事の区切り(出社時や昼休憩時など)においてチャットツールで積極的に発言をすることで、自律しつつメンバーと交流するように工夫しています。
管理部門のシステム職であっても、リモートは働き方を大きく変える
結論としては、リモートワークでできない業務はかなり少なく、かつ作業効率が上がるということで、デメリットよりメリットの方が大きいと感じました。
新型コロナウイルスの猛威が収まった後も、積極的にリモートワークには取り組んでいきたいなと思います。
※本記事は2020年4月時点の内容です。