検索結果

絞り込みキーワード

  • UI
  • 2022/09/20

    AVIFがかわいそうだったので少しでも認知度が上がってほしい

    AVIFは優秀なのに…。AVIF(AV1 Image File Format)とは次世代画像ファイル形式の一つです。広く使われているWebPよりもAVIFは優れている面があります。本稿ではなぜ優れているのにAVIFが使われていないのかの考察や実際の変換した際の検証結果を挙げつつ、AVIFを紹介していこうと思います。

    記事を読む
  • 2022/09/13

    Tableau ダッシュボードが遅いなと感じたら・・・

    Tableauでダッシュボードがなかなか表示されないことはありませんか?そんな時は、まず修正すべきポイントをチェックして、ダッシュボードの見直しを行う必要があります。修正すべきポイントをまとめているため、ご参照ください。

    記事を読む
  • 2022/09/12

    マイナビの就業型インターンシップに参加してみた

    本記事では就業型インターンシップに参加するきっかけや、実際に参加して経験した業務などをざっくばらんに書いていきます。

    記事を読む
  • 2022/06/21

    picoCTF 2022のWriteup(後編)

    CTF(Capture the Flag)とは情報セキュリティの知識を使うセキュリティコンテンストの一つです。いくつかのジャンルに分かれており、例えば『リバースエンジニアリングによって実行ファイルの脆弱性をつく』だとか『Webアプリの脆弱性をつく』だとか『ファイル内に隠された情報を抜き取る』だとか、そういった攻撃をして隠された『Flag』を手に入れる事を行うコンテストです。今回、その中でもより初心者向けに特化したpicoCTFに参加しました。各問題についてのwriteupを書きたいと思います。

    記事を読む
  • 2022/06/14

    picoCTF 2022のWriteup(前編)

    CTF(Capture the Flag)とは情報セキュリティの知識を使うセキュリティコンテンストの一つです。いくつかのジャンルに分かれており、例えば『リバースエンジニアリングによって実行ファイルの脆弱性をつく』だとか『Webアプリの脆弱性をつく』だとか『ファイル内に隠された情報を抜き取る』だとか、そういった攻撃をして隠された『Flag』を手に入れる事を行うコンテストです。今回、その中でもより初心者向けに特化したpicoCTFに参加しました。各問題についてのwriteupを書きたいと思います。

    記事を読む
  • 2022/03/07

    AWSの基礎の基礎をまとめてみた!

    はじめてAWSに触れるとき、いろいろ記事を見て周ったのですが、「リージョンってなに?」「アベイラビリティゾーンってなに?」みたいな状態になり、「リージョンとは」「アベイラビリティゾーンとは」を説明しているサイトをいくつか経由して理解しました。いくつかサイトを見た理由は、「こんな感じだろう」みたいなイメージがほぼ出来なかったからです。そんなことから、「こういうサイトがあったらイメージが湧いたのにな」という私の想いを踏まえて、初学者向けの記事を書いてみました。

    記事を読む
  • 2021/02/05

    入社してから現在までの研修を1年目が振り返ってみた!

    マイナビ2020年卒新入社員が入社し、間もなく1年が経とうとしています。今回は、「システム統括本部 ITシステム課」にて働いているN.Yさんに、今年度受けた研修の内容や習得したこと、苦戦した点などを振り返っていただきました。

    記事を読む
  • 2019/07/31

    密着!ワーママエンジニアの一日

    中途で入社し、産休・育児休暇から職場復帰したワーママエンジニアの一日のスケジュールを紹介します。また、業務での工夫など伺いました。

    記事を読む
  • 2022/12/04

    内定者サイトスクレイピングしちゃいなYo!

    スクレイピングをやってみたい人のために、内定者サイトをスクレイピングしたときのことを記事に書きました。ぜひご参考にしてください。

    記事を読む
  • 2022/12/06

    【参加レポ】AWS JumpStart に参加してきました

    先日、AWS様が主催するAWSワークショップ『AWS JumpStart』に参加してきました。学んだ内容と感想について書きたいと思います。

    記事を読む