インタビュー

新入社員が執筆してみた!21卒ゆるふわ座談会

はじめまして!システム統括本部に配属されました、新入社員のアリクイです!

今回はシステム統括本部配属になった21卒新入社員の座談会を開催しましたので、その様子をお届けしたいと思います。約半年間の研修を共に過ごしてきた同期のみんなが日々どのように頑張っているのか、お伝えしていきます!

(・・・というそれらしい理由を掲げましたが、同期のみんなと久々にじっくりお話しがしたいという私の願いのもと生まれた企画になります。お手伝いいただいた方、ありがとうございます!)

新入社員の紹介

まずは新入社員の紹介をしたいと思います!

アリクイ(インタビュアー)

今回、みんなにインタビューをするアリクイです。主にAWSを利用したインフラのコンサルティング業務をしています。

キリンくん

キリンくんは、私と同じインフラソリューション部に配属されました。現在は、社外向けサービスのインフラ保守と運用を担当しています。趣味はボードゲームと動画視聴です。

ラッコくん

博多弁が光るラッコくんは、AIシステム部に配属されました。新卒研修の時から自然言語処理の布教活動が活発でした。

カピバラさん

基幹システムの運用保守を担当しているカピバラさんは教育学部出身です。入社時からずっと某どうぶつが集まる島のゲームにはまっています。

トラくん

上司人気№1(※アリクイ調べ)のトラくんは、営業社員が使うBIシステムの開発をしています。

クマくん

クマくんは内製開発部隊に配属されました。
映画鑑賞が趣味で、暇な土日を暇ではない土日にすべく映画館に足繁く通っているようです。アメリカはハロウィンにホラー映画を見るということを知り、10/31にハロウィンキルズを見たそうです。

パンダくん

webマーケティング課に配属されたパンダくん。大学では生物学を専攻していました。
広告の運用やバナー作成、社内のマーケティング共有会の企画などをしています。サウナが趣味なので、整いたい方は声かけてみてください。

カメくん

配属先では内製開発・インフラの設計など、幅広く開発に関わっているカメくん。喫茶店で本を読むのが趣味らしいです。暇さえあればコードをいじっている姿をよく見かけます。お洋服がお洒落なので新宿に馴染みたい方は声かけてみてください。

就活時代を振り返って

皆さんはどのように就活を行っていましたか?IT業界とか、エンジニアとか、最初から決めていましたか?

カメくん:僕は最初からITエンジニアと決めていたかな。大学の専攻も情報系だったしアルバイトでもITエンジニアをやっていたので、それしか考えていなかった。就活ではSIerとかSaasのサービス展開をしている会社もみていたけど、バイト先の先輩の話が面白かったり、コードを触るのも楽しかったりして、そんな経験から自社開発がやりたいなと思ってマイナビに入ったんだ。

キリンくん:僕も昔からプログラミングに触れていたから、自然とITエンジニアになりたいと思ってたね。学生時代もネットワークを学んでいて、その知識を生かして働きたいと思って、それを叶えられるのがマイナビだった。あと就活で思い出に残っているのがマイナビの採用担当に「もう少しゆっくり話した方が、より相手に伝わりやすいと思いますよ」とフィードバックをもらったこと(笑) それまでは自分のクセに気づいていなかったけど、就活を踏まえて、人からどう見られているかを意識するきっかけになったかな。仕事でも打ち合わせの機会は多いから、丁寧な口調でゆっくり話すことを今も心がけています(笑)

トラくん:たしかに就活は、自分のことを客観視して考えることが重要になってくるね。ちなみに僕は大学では情報系を専攻していたけど、最初はTV業界とか、放送・音楽業界を志望していたんだよね。でも新型コロナウィルスの影響で、採用がほとんど無くなっちゃって・・・。そこで急遽、就活イベントやインターンシップに行く中で、マイナビは色んな事業をやっているし面白そうだなと思って、選考を受け始めたのがきっかけだったかな。だから就活ではしっかりと自己分析をして、どんなことが好きか、仕事を通じて何をしたいか、を考えるのはとても大事だと思うよ。コロナ禍のこともあって、行きたい業界・会社が新卒採用しているとも限らないし!

カピバラさん:私もトラくんと同じで、最初は全然違う業界をみていた。大学では英語を専攻してたからそれを活かせる仕事がいいなと思って、航空系とかホテル系を考えていたけど、コロナの影響で採用が無くなったんだよね。そんな中、相談に行ったキャリアセンターで勧められたのがITエンジニア職だった。そこからはインターンシップや企業の説明会に参加しながら、自分のやりたいことを見つけていったかな。会社に入社しても上司との面談で「どんなキャリアパスを描きたいの?」「何か目標はあるの?」と聞かれるから、日頃から自分のキャリアについて考えるのは大事だなと改めて思っているよ。

配属までの期間について

入社から約3ケ月にわたって行われた、新入社員研修。今振り返ってみてどうでしたか?

トラくん:一言であらわすと、、青春だった!(笑) 辛いこともあったけど楽しいことも多くて、高校時代のクラスみたいにみんなで和気あいあいとやっていたよね。

ラッコくん:わかる!(笑) そんな研修の中で、僕が一番印象に残っているのはチーム開発だったかな。「メンバー1人1人が、どこが得意で、どこが不得意なのか」を見極めていくのがチームで動くってことなんだなって学んだし、チームワークの重要性も改めて理解できた。

カメくん:僕もチーム開発が印象に残っているかな。自分一人ができてもダメで、チームメンバーの進捗状況をみながらタスク管理する必要もあるし、その期間は色々と悩んだね。でもそこで学んだことが、今の仕事に活きていると思うよ。

システム統括本部では研修終了後に、各部署に順番に回って業務理解をする「社内インターンシップ」制度がありました。ユニークな制度でしたが、やってみてどうでしたか?

ラッコくん:一口にエンジニアといっても、多くの仕事があったし、仕事のやり方が違うのも知ったし、本当に新たな発見がたくさんあった!他の部署は、入社のタイミングで配属が決まっていたけど、システム統括は配属前にインターンシップを行ったから、キャリアの可能性が広がったと思う。みんなはどうだった?

カピバラさん:マイナビのシステム職について詳しく知ることができたのももちろんだけど、私は知り合いが増えたのが良かったと思う。配属された部署の人以外にも気軽に話しかけられる先輩がいると、仕事もしやすいし、何より居心地がいいと思う。システム統括は座席がフリーアドレス制だから、部署を超えたナナメの関係性はとても重要だと感じるよね。

キリンくん:たしかに、自分の部署以外で働く人たちについても知ることができたのは良かったね。インターンシップ中に「一緒にご飯食べない?」とランチに誘ってくれる先輩もいて、そこで一気に距離が縮まった!僕たちの代は新型コロナウィルスの影響もあって、他人とコミュニケーションをとることが少なかったけれど、色んな人と話すのはとても楽しいし貴重な機会だなと改めて感じたよ。来年もインターンシップがあったら、後輩たちと色々と話して仲良くなれたらいいな!

配属後、どんなお仕事をしていますか?

インターンシップ終了後、各部署に配属となりました。そこから1か月たちましたが、いかがですか?

パンダくん:とても充実していると思う!担当のWEBマーケティングの仕事だけでなく、事務処理からデザインまで、業務範囲が広くてビックリした。その分、色々な仕事に興味がある人も楽しめる環境だなと思っているよ。他のみんなはどう?

クマくん:仕事はとても楽しいけど、勉強することも多いから結構苦戦しているかも。開発部署に配属されたのもあって、どんどん進化している技術に追いついていく必要があって...。でもその勉強も楽しいし、質問をすれば先輩から色々と教えてもらえるし、恵まれた環境にいるなと思っているよ。ちなみに部署の雰囲気も良くて、ハロウィンには先輩がコスプレして出社してきた(笑)

トラくん:僕は開発をメインで行うのではなく、主にベンダーさんとの調整や、現場の要望をシステム要件にまとめる上流行程を担当しているよ。そういう立場にいるから、他の部署の人や、色んな職種の社員と関われるのが良いかな。他部門のビジネスフローを学ぶことによって、自分の部署の仕事も違う視点で見れるようになるからとても勉強になる。けれど、プロジェクトに途中から参加したので、導入背景・目的・メンバー体制などの情報に追いついていくのが大変だったかな。でもプロジェクトが進むにつれて「こういうことか!」と、点と点だった知識が結びついて線になることも多くて、そこも面白いなと感じてる。

カピバラさん:私もトラくんと同じで、上流工程を担当しています。担当システムは、会社経営において主要な業務を支える「基幹システム」。絶対に止めてはいけないシステムだから、責任感の大きい仕事だけど、その分やりがいも感じているよ。IT知識を身につけるのはもちろんだけど、外部の協力会社の方と打合せすることも多いから、コミュニケーションスキルも向上させていくのが今の目標かな。

学生のみなさんへ一言

では最後に、学生の皆さんへ一言お願いします!

ラッコくん:学生期間も残り少ないかと思います。体の動く若いうちに、好きなことをして後悔のない生活を送ってください。勉強したいこと、やりたいことを常に意識してください。就活に熱中しすぎて、人生楽しむことを疎かにしないように~!自然言語興味ある人もぜひ!

カピバラさん:マイナビのエンジニア職は学生時代に学んだことを生かしつつ、新しいことも学べるところがいいところかなと思います。働いている人の学生時代の話を聞くとみんな専攻はバラバラなのですが、そこが逆に多様性を生んでいると思います!その結果、それぞれの得意なことを集結させて仕事が回っているのがとても面白い部分だと思います。なのでコーディングだけではなく、文章の読み書きや会議での振る舞いなども大切なスキルなので、文系の人も自信をもって自分の得意分野を発揮していけます!

キリンくん:マイナビのエンジニア職はAIもインフラもアプリケーション作るのも上流工程もあってやっていることが広いです。やりたいことが定まっている人はもちろん、漠然とITを志望している人でもやりたいことに出会えると思います!

パンダくん:就活において、志望している会社に落ちたとしても、それはそこに合っていなかっただけです。だから気にせず、次へ進みましょう!

クマくん:就活のアドバイスとしては、期間を決めて行うのがおすすめです。あと受ける会社のことはちゃんと調べたほうが良いかも。あとカメくんみたいにIT系でバイトするのも良いと思います。人脈も広がるし、実務経験も積めていい経験になると思います!

カメくん:同じ職種でも、担当する仕事は会社や業界によって異なってきます。特にITはその傾向が強いと思います。開発は開発でもフロントエンドやらバックエンドやらもあるし、テスト実施・仕様書作成などいろいろあって・・。エンジニアを目指すのであれば、そこをきちんと調べて、目標立てをするといいと思います!

トラくん:インターンシップでは会社理解だけでなく情報共有にもなるから、色々と経験しておくといいと思います。またOB/OG訪問や、就活イベントなど、就活は自分に合う会社に出会えるチャンスに溢れているので、積極的に活動してみてください!

最後に

新卒座談会が終了し、アリクイが感じたのは、みんなそれぞれの場で活躍しているんだなということでした。学生時代にプログラミングに触れてきた人もそうではない人も、活躍できる部分が必ずあるのがマイナビの良いところだという印象ももちました。
座談会でもあがったように勉強することも非常に多いですが、引き続き、同期の皆さんとともに頑張っていきます!

以上、お付き合いいただきありがとうございました!

※本記事は2022年01月時点の内容です。

インタビューの記事一覧
タグ一覧
TOPへ戻る