インタビュー

中途入社座談会~マイナビ入社後のぶっちゃけトーク~

マイナビには多くの中途入社社員が在籍しています。皆さんバックグラウンドはさまざまです。中途入社だからこそ分かるマイナビの特色や魅力が見えてくることも多いのではないでしょうか。そこで今日は3名の中途入社社員にマイナビに入社してからのホンネを聞いてみました。

プロフィール

K.Kさん

デジタルテクノロジー戦略本部 コーポレートIT統括部
プラットフォームソリューション部 ITデバイス1課 主任

常駐型ヘルプデスクにて勤務した後、2023年にマイナビに転職。現在はマイナビ社内(グループ会社含む)の社給PC、付属品の管理・運用、PC-LCMの管理・構築・運用を担当。

T.Kさん

デジタルテクノロジー戦略本部 エンジニアリング統括部
ITディベロップメント1部 開発1課 主任

一般企業、自身で起業、フリーランスとエンジニアで様々な経験をした後、2023年にマイナビに転職。現在は主に「マイナビ薬剤師」など医療・福祉系の求人サイトや社内向け業務システム開発を担当。

T.Eさん

デジタルテクノロジー戦略本部 データソリューション統括部
AIシステム部 AIシステム2課

研究機関で機械学習の技術調査をした後、2023年にマイナビに転職。現在は社内の課題解決や業務効率化を実現するために、自然言語処理手法を用いたモデリングやデータ分析を担当。

正直マイナビにITのイメージは無かった

マイナビへの中途入社のきっかけはなんですか。

K.Kさん

前職は常駐型のヘルプデスクで4年半ほど勤務していました。自身の今後のキャリアを考えたり、結婚をしたことにより仕事と家庭のバランスを取りながら今後も働き続けたいと思い転職を決意しました。
転職にあたり大切にしたことは自分がやりたいことが実現できるかどうかです。ユーザーサイドに興味があり、現在の部署ならば実現が出来ると面接や、内定後の面談を通じ感じたため入社をしました。

T.Kさん

私は様々な経験を今までしてきました。前職はフリーランスでECの事業者と関わっており、ITツールの整備等も行っていました。エンジニア以外にもお笑いのM-1グランプリや全日本忍者選手権にも出場をしていました。
コロナ渦になり、毎日終日家で仕事をすることになり楽しくないな、と感じていました。マイナビには友人の紹介で入社しました。どこか「営業」がメインの会社だと思っていたのですが、実際はこんなにエンジニアが沢山いるんだ!とびっくりした覚えがあります。様々な経験をした私だからこそ今の自分の力を試しながら、優秀な人たちと一緒に働きたいと思い入社をしました。

T.Eさん

前職は研究開発機関で機械学習の技術調査を行っていました。エンジニアとしてのスキルは高められていたのですが、具体的なサービスや業務効率化には直結しないので物足りなさを感じていました。 マイナビへの入社を決意した理由は2つあります。

  1. 事業会社のため企画から導入まで幅広く関わり、更に効果の実感も出来る
  2. 膨大な量のデータがありそうでワクワクした

不安も勿論ありましたが、それ以上にチャレンジの気持ちが大きかったです。

入社して驚いたことはありますか?

K.Kさん

総じて環境は良いですね。そして働き方という意味では効率的な働き方を求められているなと感じました。残業ありきではない働き方ですね。有給の取得率も高くWLBを保ちながら勤務が出来るようになりました。
また、毎年多くの方が新卒・中途関わらず入社をしているのも驚きました。現在デジ戦はさらなる拡大の過渡期だと思います。だからこそ泥臭い作業もありますが、将来どうなっていくのか楽しみです。

自分がやりたいということに対して話を聞いてくれる、一緒に1-2年内での検討のテーブルに挙げてくれる点も驚きました。アイディアを出して変えていこう、というフットワークが非常に軽いです。自分の今までの経験も活かしながら更にデジ戦を良いものに変えていきたいと思っています。

T.Kさん

先ほどもお伝えしましたがマイナビにITのイメージはあまりありませんでした。エンジニアはいるものの、大半を外注しているんだろうな、というイメージです。ただ、入社してそのイメージは変わりました。エンジニア1人1人が技術に対してアンテナが非常に高い。アウトプットを惜しみなくやり、勉強会も頻繁に行われている。エンジニアがとても働きやすい環境だと感じました。

また、Udemyが全員に導入されていることや書籍購入など学ぶことを応援してくれている環境です。今までだと1つチャットツールを導入することでさえ大変な企業もありました。社員が働きやすい環境・学びやすい環境だなと思います。

T.Eさん

働きやすい環境、という意味ではオフィスに私は驚きました。すべての席にデュアルディスプレイ。椅子も良いものを取り入れていただいているので長時間座っていても疲れにくいです。大型モニターも設置しているので、モニターに自分のコードを映しながら不明点を先輩やメンバーに相談が出来ます。

また、上司の方が非常にキャッチーで知見があり、月に1回実施している1on1面談や日々の相談を通じて自分の新たな興味関心をサポートしてくれます。デジ戦の皆さん全般的にそうですが、非常に話しかけやすく、人柄が良い方が多いです。TOP層からも定期的に全体会議等でデジ戦の現状や今後などしっかり機会を設けて直接話をしてくれるため部・課・個人として認識を合わすことが出来るのもありがたいと思います。

マイナビと共に自分たちも進化をし続けたい

皆さんの今後のビジョンについて教えてください

K.Kさん

会社としての規模としても、技術力としてもポテンシャルのある企業だと思います。規模が大きいので、変革期にはドラスティックに変えていかなければいけません。綿密な計画のもと、大胆に変えていきたいです。効率的に回すことが出来るようもっともっと整えていきたいと思います。そのために声をあげていきたいですね。

T.Kさん

プロダクト開発の際に、発注側と受注側との通訳として明確な要件に落とし込んで設計し、しっかりとした品質で形にできるプロジェクトマネージャーを目指しています。また、デザイナーとエンジニアとの橋渡し役として、デザイン・エンジニアリングの両面で連携しながら、より良い UX と DX を実現したいです。
そのためにも、ジェネラリストとして、フロントエンド・バックエンド・インフラ・デザイン・マーケティングなどを広く浅く学び続けつつ、Figma などでわかりやすいプロトタイプをつくり込めるようがんばります。

T.Eさん

まずは技術的な部分をメインに蓄積し、社内で相談を受けた時に回答が出来るように成長したいです。「PDCA」ではなく「DCPA」挑戦を歓迎する文化なのは分かっているものの、なかなか行動に移せていなくて…。最近は自分が意見を言ったことに対してまずはチャレンジさせていただいています。課長をはじめとした周りの皆さんにサポートもしていただいているので、チームの戦力になれるようにもっとチャレンジを積み重ねていこうと思います!

マイナビに興味のある方へメッセージがあればお願いいします。

K.Kさん

マイナビのIT職は会社規模からすると、正直追いついていない部分があります。ただ、その未熟な部分も今後更に良くしていける、向上させられるメンバー、環境、チャンスが与えられていると感じます。今の環境に物足りなさを感じている人や、新しい環境に身を置いてみたい人は、ぜひお話だけでも聞いてみてもらいたいなと思います!

T.Kさん

当初マイナビにITのイメージは全くなく、転職活動の中ではじめてITに積極的な会社だと知りました。実際に入社するとフロントエンド・バックエンド・インフラ・デザイン・マーケティング・データソリューション...などなど、IT に関わる部署がたくさんあって、デジ戦だけで総勢 400 名近くが在籍していることに驚きました。それぞれの部署が連携しながら、マイナビのサービスを日々支えています。

マイナビは大きなサービスをいくつも提供しているので、自分の仕事でより多くの人に貢献できるという点でもやりがいがあります。また、今でも「恵まれた環境で働けてるんだなぁ」と定期的に実感できていますし、デジ戦では「挑戦を歓迎・応援する」という文化を大切にしているので、自分が望めばさまざまなことにチャレンジできます。

ただ、会社規模が大きいが故に、その環境だけに慣れきってしまうと組織のなかだけを見て視野が狭くなりがちなので、そうならないよう意識的に外とのつながりを持つことも大切かもしれません。常にネットで国内外の技術や事例などの情報収集をする、社外のセミナーやイベントに参加する、コミュニティに参加する...など、どんなことでもいいので「外のモノサシ」を持っていられる工夫をすると、マイナビでより楽しく働けると思います。
マイナビで働いてみること、けっこうオススメですよ!!

T.Eさん

マイナビはIT職のイメージが薄いかもしれません。ですが、デジタルテクノロジーの力でマイナビの成長を加速させていこうという気運があり、そのためオフィスや学習ツール、勉強会などエンジニアにとって働きやすい環境が用意されていると思います。また、若いうちから大きな案件に携わることができ、たくさんの人との出会いや学びがあるなと日々実感しています。
「スキルを磨きたい」「どんどんチャレンジしたい」と思っている方はぜひお待ちしてます!

※本記事は2023年08月時点の内容です。

インタビューの記事一覧
タグ一覧
TOPへ戻る